2010年01月21日

292~297 モーツァルト


292 モ-ツァルト ピアノ協奏曲第22番変ホ長調 K.482

 このへんからますます「ブレンデルの全集をおききなさい」と言いたい曲ばかりになってくる。カサドシュがセル/コロンビアso.と組んだ盤が昔から評判がたかい。ここでのコロンビア響というのはワルタ-の下のときとまた違ってクリ-ヴランドo.が実体である。版権の問題らしいが、みんなソニ-レ-ベルに属するのになぜ問題が発生するのかいまだによくわからない。もしかしたらワルタ-/コロンビアso.のときと同じで実体はLAPOか? とも思うのだが音色が違う。これもお教えを乞いたいところだ。カサドシュの盤は1959年録音。ソニ-。


293 モ-ツァルト ピアノ協奏曲第23番イ長調 K.488

 ハスキルの演奏。ザッヒャ-/VSO(1954年。フィリップス)。あとグルダがア-ノンク-ルとテルデックに入れた盤があるが、わたしはア-ノンク-ルの指揮を好まない。


294 モ-ツァルト ピアノ協奏曲第24番ハ短調 K.491

 この曲にもハスキルの盤があるが指揮者のマルケヴィチが鉄腕すぎてモ-ツァルトらしくない。やはりカサドシュがセル/クリ-ヴランドo.と入れた盤(こちらは昔からクリ-ヴランドo.という呼称になっている。1961年。ソニ-)か。


295 モ-ツァルト ピアノ協奏曲第25番ハ長調 K.503

296 モ-ツァルト ピアノ協奏曲第26番ニ長調「戴冠式」 K.537

297 モ-ツァルト ピアノ協奏曲第27番変ロ長調 K.595

 このへんになるともう選択の余地なくブレンデル盤、ということになる。グルダがアバド/VPOと組んだグラモフォン盤(25番、27番)、同じグルダがア-ノンク-ル/ACOと組んだテルデック盤(26番)、内田光子がテイト/ECOと組んだフィリップス盤(25、26、27番)、ペライア(25番。ソニ-)、カサドシュ(26番。ソニ-)、カ-ゾン、バックハウス(27番。いずれもロンドン)など、いろいろなディスクをきいたが結局のところブレンデル、マリナ-/アカデミ-室内o.に比肩するものはなかった。

  

Posted by コクマルガラス at 11:53Comments(2)TrackBack(0)
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
コクマルガラス