2010年02月22日

481~484 ヴュータン~ヴィヴァルディ


481 ヴュ-タン ヴァイオリン協奏曲第5番イ短調

 名人芸をきかせる曲であるが、その「芸」がどういったものであるかによって演奏のスタイルも変わる。パガニ-ニの「カプリ-ス」などと共通した部分のある曲と言えよう。わたしとしては品性のある演奏を好ましいと思うので、グリュミオ-、ロザンタ-ル/ラムル-o.の盤(1963年。フィリップス)を、とる。しかしハイフェッツ、サ-ジェント/ロンドン新so.の演奏(1961年。RCA)もさすがに立派であった。


482 ヴィヴァルディ 協奏曲集「調和の霊感」

 つい先日もとめたイタリア合奏団による演奏が、なかなかよかった(1988年。デンオン)。廉価盤になっていたから(2枚組で1500円だったと思う)もとめやすい。ほかにマリナ-/アカデミ-室内o.の演奏が「ヒット確実」という感じなのだが(1972年。ロンドン)いまだに買えずにいる。


483 ヴィヴァルディ 協奏曲集「四季」

 コクマルガラスはオリジナル楽器が嫌い。で、カルミレッリ、イ・ムジチ合奏団の1982年の演奏(フィリップス)、もしくはミケルッチ、イ・ムジチ合奏団の演奏(1969年。フィリップス)を推薦する(どちらかは廃盤でないという思いから。両方現役ならばミケルッチをとる)。同じイ・ムジチがア-ヨと組んだCDがポピュラ-だが、すこし造形に乱れがあると思う。


484 ヴィヴァルディ フル-ト協奏曲集 Op.10

 このへんで節を屈してブリュッヘン盤をとろう。18世紀オ-ケストラ団員を弾き振りしての演奏はなかなか爽やかである(1979年。セオン)。

  

Posted by コクマルガラス at 12:41Comments(91)TrackBack(0)
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
コクマルガラス